浜松で親子四代にわたり店をかまえる地域密着型の「生枠の畳屋」

FreeDial 0120-452-373 またはTEL053-414-0193 受付8:30~19:00【土・日・祝も受付はOK】

施工例ブログ

最新情報

種類

月別記事

襖紙についてちょっとご紹介。(小ネタ!)

こんにちは、内装部の後藤です。本日は押入れの両開きの襖を

張り替えました。

DSC_0073

両開きなので2枚です。

↓アップ画像。”エース”という種類のシンプルな紙です。

DSC_0074

押入れという事は基本的に裏は雲花紙(うんかし)という名前の紙が貼られます。

殆どの方はそんな名前はご存じないと思います。

押入れの裏や人形ケースの裏等に貼られています。

 

DSC_0075

お宅の押入れの中で荷物が引っ掛かって破れていたりしてませんか?

押入れの開きならば見えるのでなおさら綺麗にしたいですよね♪

DSC_0076

この機会にお宅の押入れ、チェックしてみませんか?

襖の納品しました。

こんにちは、後藤です。

本日、北区のO様邸の襖を納品しました。

DSC_0073

午後に、家庭訪問があり先生がお見えになるとのことなので午前中に納めました。

品番は 景勝No,69です。桜の花柄で優しい感じの雰囲気に変わりました♪

DSC_0074

O様、有難う御座いました!!

浮き出た錆び

内装部の杉原です。

 

GW、みなさまどうお過ごしでしょうか。

連休の谷間、当社は30日、1日、2日と元気に営業しております!

10連休の方が羨ま・・・

ビバ勤労!輝け会社員!仕事があるって素晴らしい!

 

話が逸れました。

 

さて本日ご紹介するのはこちら↓

P1040565

黒ずんだシミが浮き出ていますね。

紙を剥がしてみましょう。

P1040566

アップで見ますと・・・

P1040567

ベニヤと骨組とを繋いでいるタッカー(コの字型の釘のようなモノ)が錆びてボロボロに朽ちてしまっています。

この錆びが紙の表面にまで浮き出てしまったんですね。

 

さて、どうするかと言いますと、

まずサンダー(やすり)がけをして平らにならしたあとに、

P1040568

すでに固定力は皆無なので新しく釘を打ちます。

つぎに錆止め剤をペタペタと。

P1040569

乾けば処理は完了です。

P1040571

これで一安心!

で・す・が!

現状の錆をゼロにはしましたが、サビが発生したということは、

サビが生じる環境にあるということです。

せっかく貼り換えた襖を長持ちさせるためにも、お部屋の湿気管理に少しだけ気を使ってください。

具体的には、エアコンのドライの活用、

天気の良い日には押入れを開けて風通しをよくする。

加湿器などの蒸気が当たらないようにする。等々。