浜松で親子四代にわたり店をかまえる地域密着型の「生枠の畳屋」

FreeDial 0120-452-373 またはTEL053-414-0193 受付8:30~19:00【土・日・祝も受付はOK】

施工例ブログ

最新情報

種類

月別記事

和紙表!!

天然い草が焼けた色に似た和紙表の黄金白です。

CIMG1622
ヘリナシ畳は、色は一緒なのに違って見えてオシャレな仕上がりです。
今度機会があれば試して見ては、いかがでしょうか\(^_^)/

変わり種

普段紹介させてもらっている畳表でも少し変わったものもあります。

untitled

わかりますか?

市松模様の畳表です。

黒と灰色の柄です。

untitled

 

へりなし半畳を交互に敷いております。

いつも紹介している畳と違う印象があるのではないでしょうか?

洒落てますね。

少し変わった畳表はまだあります。

お待ちしております。

ダニについて少々(番外編)

生産部です。

今日はダニ駆除後について掲載する予定でしたが、先日材料屋さんの展示会へ行った時に仕入れてきた情報を載せたいと思います。

ダニも人にとっては害虫ですが、ダニより怖い害虫のお話です。

みなさんトコジラミって聞いた事有りますか?

昔風に言うと南京虫です。この南京虫(トコジラミ)が恐ろしい害虫なんです。

カメムシ目に属しシラミと名前に入っていますがシラミとは全然ちがいます。

見た目はカメムシに似ています。成虫で5~8ミリくらいの大きさになります。

もちろん人の血液を餌にしています。ダニは増えすぎると間違って人を刺すといわれていますが、

トコジラミは人の血を餌にして生きています。

トコジラミの写真を載せますので、よく覚えておいて下さいね。

キャプチャ

吸血すると写真の様に濃い茶色になります。

刺されると激しいかゆみが出ます。夜かゆみで目が覚めるほどで、ダニや蚊の比では無いそうです。

刺された痕も1~2週間は消えないということです。

実は今海外からの観光客の荷物などに付いて日本に持ちこまれたトコジラミが大都市を中心に広がっているそうです。

潜んでいる場所は畳の隙間、壁の隙間、ベッドの裏やじゅうたんの裏など。

明るい所が苦手で日中は隠れていますが夜電気を消して暗くなると人の血を吸いに出てきます。

ですので普段目にする機会は少ないと思います。

壁やタンスの裏に黒い糞を残しますので、糞を見つけたらトコジラミを疑って下さい。

駆除方法は確立しておらず、部分的に駆除してもダメらしいです。

全ての卵を駆除しないとまたあっという間に増えてしまいます。

とりあえずの駆除方法としては、ピレスロイド系のフェノトリンが有効で、トコジラミ専用キンチョールとして当社でも取り扱っております。

また、国内、海外問わず旅行に行かれる際には、パラジクロロベンゼンの防虫剤を旅行カバンに入れておくと防虫剤を嫌ってスーツケースやバッグなどに入り込まれるのを防ぐ事が出来るそうです。

ちなみに次の写真は抜け殻です。本の間や部屋の隅などで見かけたら要注意です。

tokojirami

家中の全てのトコジラミと卵を駆除しないと解決しない厄介で恐ろしい害虫です。

ダニだと思っていたら本当はトコジラミだった...なんて事も有りうる話しです。

トコジラミは害虫駆除の専門業者でなくては、完全に駆除出来ません。お困りの際は当社でもご相談にのらせて頂きます。

次回はダニ駆除後について話しを戻したいと思います。